
柴犬コインを今から買うのは遅い?
柴犬コインの特徴と将来性は?
柴犬コインを投資する際の注意点は?
そんな疑問にお答えします。
仮想通貨投資って興味あるけど失敗はしたくないですよね。
だけど、情報が多くて分からない…

私もそうでした。
私は自分の資産を増やすため、様々な投資をしています。
イケハヤさんの仮想通貨コミュニティにも参加して実際に買うなど勉強も続けています。
そんな経験から、これから仮想通貨投資を始める人に向けて、柴犬コインの特徴について徹底解説します。
結論、柴犬コインはドージコインの模倣で、供給量が上限あり、イーロン・マスクの影響で価格が変動しやすい仮想通貨です。
- 柴犬コインを今から買うのは遅いのか?
- そもそも柴犬コインって他と何が違うの?
- 柴犬コインを投資する際の注意点は?
この記事を読めば、柴犬コインにあなたが投資すべきかがわかります。
仮想通貨は投資先としては未成熟で、リスクの高い投資です。
しかし、その分あり得ないリターンも期待できます。

正しく学んで、あなたの資産に働いてもらいましょう。
柴犬コインを買うのは今更遅い?


結論、柴犬コインを今から買うのは遅くはないです。
なぜなら、値上がり要因が複数あるからです。
- 定期的なバーン(焼却)
- ビットコインの半減期
- イーロン・マスクの影響
柴犬コインは暴騰したこともあり、その後も注目される仮想通貨です。
ただし、値動きが激しく、ギャンブル性の高い仮想通貨であることは間違いありません。
柴犬コインについて詳しく解説していきます。
柴犬コインって何?特徴は?

そもそも柴犬コインってどんなコインなんでしょうか?
他の仮想通貨とは違う特徴を解説します。
DOGE(ドージコイン)の模倣のミームコイン
柴犬コインは、ドージコイン(DOGE)の模倣として作られたミーム(パロディ)コインです。
ドージコインは、2013年に冗談として作られた仮想通貨で、柴犬のミームをロゴに採用しています。
これに対し、柴犬コインは2020年8月に「Ryoshi」と名乗る匿名の人物によって作られました。
ドージコインとの違いは、柴犬コインが供給量に上限があることです。
ドージコインは毎年新しいコインがどんどん作られるのに対し、柴犬コインは決まった数しかありません。
1円以下で買える仮想通貨
1コインの価格が非常に低いため、少額でたくさんのコインを買うことができます。
新しい機能が追加できる
柴犬コインはイーサリアム(2番目に有名な仮想通貨)ブロックチェーン上で運用されています。
そのため、これにより、柴犬コインを使っていろんなサービスやアプリを利用することができます(スマートコントラクトや分散型アプリケーションなど)。
イーロンマスクの発言で価格が暴騰
柴犬コインは、インターネットのファンに支えられています。
これらのファンは「SHIBArmy」と呼ばれ、SNSやコミュニティで柴犬コインを応援しています。
代表的なのがイーロン・マスクです。
過去にイーロン・マスクは柴犬コインについて複数回ツイートしています。
その度に価格が急上昇することがあります。
柴犬コインがもう遅いと言われる理由

過去に90%以上の暴落をしたから
柴犬コインは過去に90%以上の暴落したことがあります。
具体的には、2021年にイーロン・マスクの発言をきっかけに50万倍を超える急騰。
その後急激に値下がりしました。
90%以上下落は、新たな投資家が参入するときにリスク要因として嫌煙されます。
さらに、柴犬コインはミームコインとしての性質上、市場のトレンドや話題に大きく影響されやすいです。
主要仮想通貨に追いつけないから
仮想通貨の取引は以下の2種類が圧倒的です。
- ビットコイン
- イーサリアム
通貨という性質上、たくさんの人が持っていることで価値が生まれます。
これ以上種類が増えても、上記の2種類の通貨には勝てないという意見もあります。
供給量が多すぎるから
柴犬コインは供給量が多すぎるコインでもあります。
初期の供給量は1,000兆コインで、そのうち50%はイーサリアムの共同創設者であるヴィタリック・ブテリンに送られました。
彼はその大部分を焼却し、残りを慈善団体に寄付しましたが、それでもなお大量のコインが市場に出回っています。
このように大量の供給があると、価格の上昇が抑えられやすくなります。
ライバルコインが多すぎるから
新しい仮想通貨が次々と登場し、投資家の注目が分散しています。
その数は数千種類と言われます。
特に、新しいミームコインは次々と出現するため、柴犬コインへの注目は薄まる可能性があります。
また、ミームコインは他の仮想通貨と比べて技術的な優位性が少ないため、市場で目立つのが難しいです。
2020年に柴犬コインを買ったらいくらになった?

柴犬コインを発行当初の2020年に1万円分買っていたらいくらになっていたでしょう?

実際にシミュレーションしてみました。
時期 | 1万円分のSHIBの価値 (円) |
---|---|
2020年9月 | 10,000円 |
2021年5月10日 | 74,000,000円 |
2024年7月12日 | 32,500,000円 |
柴犬コインが高騰した2021年には7,400万円、2024年では3,250万円!
1万円がすごいことになっています。
やっぱり仮想通貨は夢がありますね…
柴犬コインで億り人はいる?

柴犬コイン(SHIB)で匿名の購入者が億万長者になった実例があります。
以下はその一例です。
- 投資額: 2020年8月に約8000ドル(約88万円)分のSHIBを購入。
- 最高値: 2021年10月にSHIBの価格が急騰し、この投資が約57億ドル(約6300億円)に。
大量保有者がいるのはリスクでもあります。
大量保有者が一斉に売却すると価格が暴落する可能性があるからです。
過去の柴犬コインの歴史

柴犬コイン(SHIB)の主な過去の出来事をまとめると以下のようになります。
2020年8月:柴犬コインの誕生
- 匿名の開発者「Ryoshi」によって柴犬コインが誕生
- 1,000兆のSHIBトークンが発行
- 50%がイーサリアムの共同創設者であるVitalik Buterinへ送られた
2021年5月:急騰と大量バーン
- イーロン・マスク氏のツイートをきっかけにSHIBの価格が急上昇
- Buterinは保有するSHIBの50%以上をインドのCOVID救済基金に寄付
- Buterinはさらに40%のSHIBトークンをバーン(焼却)
2021年10月:史上最高値を更新
- 分散型取引所「ShibaSwap」の立ち上げの噂でSHIBが急1週間で240%上昇
2022年以降:価格下落と変動
- 暗号資産市場全体の弱気な流れで下落
- 同じ犬系ミームコインの台頭などの影響も受けて下落トレンド
柴犬コインは発行から2年足らずの間に、著名人の影響力など話題性で急騰・急落をしました。
今後も投機的(ギャンブル)な資金流入によって価格が左右されるリスクは高いです。
柴犬コインが値上がりする?将来性はある?

イーロン・マスクのツイート
イーロン・マスクは発言に影響力があります。
過去柴犬コインの価格を動かした発言をまとめました。
- 2021年3月: マスク氏が「柴犬を飼おうと思う」とツイート。この発言だけで、SHIBの価格が上昇
- 2021年5月: マスク氏が柴犬の写真をツイート。SHIBの価格は数時間で23%急騰
- 2022年3月: マスク氏が「SHIBを買う」とツイート。SHIBの価格35%上昇
- 2021年10月: マスク氏がSHIBを保有していないとツイート。価格が20%下落
イーロン・マスクの発言1つで急騰・急落をしています。
本人の狙いはわかりませんが、今後同様の発言で急騰する可能性はあります。
ビットコインの半減期
ビットコインの半減期は4年に一度訪れます。
半減期が来るとビットコインのマイニングの報酬は半減します。
これによってビットコインの供給量は少なくなり、ビットコインの価格は上がる傾向があります。
実際に、過去3回の半減期の後、ビットコインの価格が上がり、仮想通貨全体の市場も強気になりました。
柴犬コイン(SHIB)はビットコインと価格と似た動きをすることが多いです。
つまり、ビットコインの価格が上がると、SHIBの価格も上がることがよくあります。
新プロジェクトの始動
柴犬コインを利用した新しいプロジェクトがたくさんあります。
プロジェクトがうまくいくと、柴犬コインの価値が上がる要因になります。
具体的には、以下のようなプロジェクトがあります。
- Shibarium(シバリウム)
イーサリアム(仮想通貨の1つ)の仕組みを使ったブロックチェーンです。ブロックチェーンとは、たくさんの取引記録を安全に管理するための仕組みです。Shibariumができると、柴犬コインの取引が安くて早くできるようになります。 - Shiba Eternity(シバエタニティ)
スマホで遊べるゲームです。遊ぶことでお金を稼ぐことができる仕組みが追加される予定です。 - ShibaSwap(シバスワップ)
仮想通貨の取引所です。たくさんの仮想通貨を簡単に取引できるようになります。 - The SHEboshis(シーボシ)
柴犬コインのNFTプロジェクトです。NFTは、デジタルアートやアイテムを唯一無二のものとして所有できる仕組みです。 - デジタルIDサービス
ブロックチェーンを使って安全に自分の身元を証明できるサービスです。もっと多くの人が安心して柴犬コインを使うようになるかもしれません。
このような複数のプロジェクトが柴犬コインを軸に予定されています。
1つでも軌道に乗れば柴犬コインの価値が高まります。
大量の「バーン」
バーンは、仮想通貨の一部を永久に使えないようにすることです。
バーンすると流通しているコインの数が減り、その結果、コインの価値が上がる傾向があります。
柴犬コインは発行枚数が多かったこともあり、初期から約50%のコインがバーンされています。
引き続きバーンが行われると、コインの価格が上がる可能性があります。
他のミームコインとの比較

特徴 | 柴犬コイン(SHIB) | ドージコイン(DOGE) | ペペコイン(PEPE) | モナコイン(MONA) |
---|---|---|---|---|
モチーフ | 柴犬 | 柴犬 | カエル(ペペ・ザ・フロッグ) | アスキーアート「モナー」 |
発行時期 | 2020年8月 | 2013年12月 | 2023年 | 2013年12月 |
発行上限 | 1京枚(全て発行済み) | 上限なし | ||
特徴1 | ドージコインのパロディとして誕生 | ジョーク通貨の元祖的存在 | 取引手数料が無料 | ライトコインをベースに開発 |
特徴2 | イーサリアムベースのトークン | ライトコインをベースに開発 | 透明性の高い運用 | 日本発の仮想通貨 |
特徴3 | 3種類のトークンを持つ(SHIB, LEASH, BONE) | マイニングが可能 | 3フェーズのロードマップを進行中 | マイニングが可能 |
ミームコインはそれぞれ独自のキャラクターや仕組みを持っています。
共通の特徴は、市場心理によって価格が大きく変動します。
これは、役に立つものというよりは、投機目的(ギャンブル)で買っている人が多いからです。
ある程度のリスクは承知で買う必要があります。
柴犬コインはいつが買い時?
結論、未来の買い時は誰にもわかりません。
しかし、いくつかヒントになる出来事はあるので紹介します。
市場心理
SNSで柴犬コインが話題になっていたり、有名な人がSHIBについて話している時は過熱気味かもしれません。
景気の良し悪し
仮想通貨の価格は景気と似た動きをします。
景気が良いとき(株価が高いとき)は仮想通貨も高く、悪いと低いです。
今後の世界経済の景気が1つのヒントになります。
悪いニュースに注意
逆に、政府が仮想通貨を取り締まるようなニュースが出た時は、値段が下がる可能性があります。
仮想通貨のニュースには気を付けましょう。
仮想通貨のニュースを知らせてくれるXアカウントをフォローしておくと便利です。
柴犬コインを買うときの注意点
いきなり資金を入れ過ぎない
柴犬コインは値動きが激しいので、資金を全部突っ込むのは危険です。
仮に0になっても生活に影響が出ない余裕資金で買いましょう。
一度に全部買わずに、少しずつ積み立てて買うのもリスク分散になります。
柴犬コインが買えない仮想通貨取引所もある
柴犬コインはミームコインなので、取り扱いがない取引所もあります。
取引所口座を開設するときは事前に確認しましょう。
価格変動に一喜一憂しない
柴犬コインは毎日価格が上下します。
つい気になって頻繁にチェックしたくなりますが、生活に支障が出ます。
価格が気になりすぎるようならリスクを取りすぎている証拠。
たまに価格をチェックする程度にしましょう。
セキュリティに気をつける
柴犬コインはデジタル通貨です。
ハッキングにより盗まれる可能性もあります。
自分のパソコンのセキュリティ対策はしっかりしましょう。
取引所の2段階認証は必須です。
キャンペーン中の仮想通貨取引所一覧
取引所 | キャンペーン名 | 内容 | 期間 |
---|---|---|---|
Coincheck | 家族・友達紹介キャンペーン | 紹介者1,000円、開設者に1,500円 | 終了日未定 |
DMM Bitcoin | 新規口座開設キャンペーン | 全員に1,000円 | 2024年9月1日まで |
GMOコイン | 仮想通貨購入キャンペーン | 仮想通貨購入者から抽選で毎日10名に1,000円 | 常時開催 |
柴犬コインが買える仮想通貨取引所をまとめました。
取引所によってキャンペーンがあるので利用しましょう。
仮想通貨は暴落したときが安く買い占めるチャンスです。
すぐに買えるように口座開設は完了させておきましょう。

口座開設は無料なので、作って損はありません。
柴犬コインへの投資が向いている人
- ギャンブル性の高い投資が好きな人
- 値動きが激しい投資が好きな人
柴犬コインは仮想通貨の中でも値動きが激しいです。
高いリターンも見込めますが、価値がなくなるリスクもあります。
リスクが高くスリルが高い投資が好きな人に向いています。

仮想通貨初心者はビットコインから始めるのがおすすめです。
柴犬コインに関するよくある質問
柴犬コインはもう遅い?まとめ
以上、柴犬コインについて解説しました。
内容をまとめると、
- 柴犬コインを今から買うのは遅くはない
- 過去には急騰や暴落を経験しており、リスクは高い
- 定期的なバーンやビットコインの半減期、イーロン・マスクの影響が値上がり要因となる
- 柴犬コインはドージコインの模倣であり、供給量に上限がある
- ミームコインでありながら、新しい機能を追加できる仮想通貨
柴犬コインは、コミュニティに支えられたミームコインです。
値上がりのポテンシャルを秘めている一方で、大きなリスクもあるため、ギャンブル性が強いです。
特に、仮想通貨市場のトレンドやイーロン・マスクなどの発言に大きく営業を受けます。
値動きが激しいスリルある投資が好きな人には向いています。
一方、初心者向けではないのでまずは仮想通貨から始めるのをおすすめします

それでは、素敵な投資ライフを!